NEWSニュース

中学 高校
2021.03.03 NEW
2020年度 第36回卒業證書授与式挙行

中学 高校
2021.02.25
校長による卒業前HRが行われました。

高校
2021.02.25
祝! 5年生 漢検「準1級」合格!

高校
2021.02.20
「早稲田大学こうはいナビ」と連携したプログラムをオンラインで実施しました。

高校 ICT教育
2021.02.16
松戸商工会議所会頭賞受賞!

中学
2021.02.13
光英VERITAS中学校 3・4・5年生対象説明会を開催しました

高校
2021.01.18
光英VERITAS高等学校 推薦入試合格発表・併願推薦合格者対象説明会

卒業生
2021.01.09
第12回聖徳成人式フォトブック作成のご案内【再度期日延期しました】
TEACHERS' DIARY教員ブログ
FEATURE聖徳大学附属女子中学校・高等学校の特長

探究教育
課題発見と解決を繰り返し、社会で活躍できる女性となる

興味ある課題について調べ、まとめ、発表し、クラスの友達と一緒に考えながら新たな課題に挑んでいく。
S探究コースでは「課題発見」と「課題解決」を繰り返しながら、「探究する力」を育んでいきます。
⾃⼰実現に不可⽋な探究する⼒を3年間で習得

興味ある課題を⾒つけ、調べ、まとめ、発表し、考える-「課題発⾒」と「課題解決」を繰り返しながら「探究する⼒」を育んでいきます。卒業後も「⾃⼰実現」していくための揺るぎない⼒を養います。
NEW ARRIVALS新着

英語教育
NEW ARRIVALS新着

- 英語教育
2020.09.29
English Drama practice during remote classes
Even though our school was temporarily closed, our students kept studying and prac...

- 英語教育
2020.06.17
高校2年 LAコース グローバルについて学ぼう①人物編
“グローバル” もしかしたら1日1回は聞くぐらいよく耳にする言葉ですね。 しかし、皆さ...

- 英語教育
2020.04.17
Online English Communication Classes for High School
The first e-learning English Communication classes have been successfully conducte...

- 英語教育
2020.04.17
English CP classes for 2nd grade with e-learning
The 2nd grade LA course started their e-learning experience with self-introduction...

和の精神
和の精神に基づいた、人間教育の3つの柱

聖徳女子では「心を育てる人間教育」のため、小笠原流礼法・会食・書写書道を行っています。礼法で協調性を学び、会食で毎日の「思いやりの心」を実践。書写書道で文化芸術の深い素養と教養を養います。

進路指導
進路を考える前に、社会と仕事を知る

聖徳女子では、大学で何を学ぶのか主体的に考えるために、中学校から、大学見学会や職業についての学習を行っています。職場体験などの進路学習を通じて将来を見据えながら自分の進路を考えられるようになります。
NEW ARRIVALS新着

- ICT教育
2021.02.16
高校生の体験発表会!
令和2年11月21日(土)にオンライン(ZOOM)で行われた、聖徳大学主催の「高校生の体験...

- 探究教育
2020.12.24
5年S探究 総合の時間 第三回
前回の9月の更新から3ヶ月経ち、その後の生徒たちの活動を書いていきたいと思います。...

- 探究教育
2020.10.01
中2国語 ビブリオバトルの様子
中2国語の授業で「ビブリオバトル」を実施しました。 ビブリオバトルとは...

- 英語教育
2020.09.29
English Drama practice during remote classes
Even though our school was temporarily closed, our students kept studying and prac...